女優の橋本環奈さんが主演するNHK連続テレビ小説「おむすび」の取材会が、福岡県糸島市役所で開催されました。この新ドラマでは、橋本さんはヒロインの米田結を演じ、物語は平成時代にギャル文化と出会った彼女が後に栄養士となり、見えない大切なものを結んでいく様を描きます。共演者には、仲里依紗さん(姉役)、宮崎美子さん(祖母役)、松平健さん(祖父役)など、豪華キャストが名を連ね、撮影は現在も糸島をはじめとするロケ地で行われています。
福岡出身の橋本さんは、故郷での撮影に「嬉しく思っています」と喜びを語り、地元民としても福岡での撮影は特別な意味を持つようです。「故郷である福岡で撮影できるのを嬉しく思っています」と語り、地元民としての繋がりも感じさせます。エキストラとして参加する地元民に対しても感謝の気持ちを表し、「素敵な温かい皆さんに囲まれて、毎日たくさん撮影させて頂いている」と撮影に対する前向きな姿勢を見せました。
ドラマでは、橋本さんがギャルファッションに苦戦するシーンも。特に、パラパラを踊るシーンでは、ウィッグと長い爪を装着することで「何もできなくてスタッフさんに靴下を履かせてもらった」というエピソードも披露しました。さらに、平成のファッションにも注目が集まり、「平成のファッションを楽しみにしている方にも満足して頂けると思う」と視聴者への期待を煽ります。
ネットユーザーからは、『朝ドラの視聴者層に刺さるのが難しいと言われる現代ものですが、「あまちゃん」のように数字以上の評価を得る作品もありますし、挑戦的な作品も必要ですね』『ギャル文化というテーマに挑戦するのは新鮮で楽しみです』『平成時代のファッションや文化を振り返る良い機会になりそう』『橋本環奈さんが故郷で撮影しているというのが心温まる』『家族の絆をテーマにしたドラマはいつも心に響く』といった意見が寄せられています。
朝のひとときに、平成のギャル文化と家族の絆を織り交ぜた「おむすび」が、新しい風を吹き込むことでしょう。温かい家庭のシーンや、地元福岡での撮影という橋本さんにとっても特別な作品になりそうです。視聴者にとっては、平成の懐かしさと新鮮さを感じることができる貴重な機会になるに違いありません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f48305f118523b92c45c22793089e9029272d56c